★経営者は他人に出資しなくていい

稼げないのに大風呂敷を広げる事が得意で、資金だけ

集めて倒産する会社って意外と多いんだな・・・出資

する人も、綺麗なプレゼンテーションに騙されるんだ

ろうな。合法的で美しい詐欺のようなものだと感じた

。早々に資金を引き上げておいてよかった。

微妙な問題だけれど、法的に認められているか

否かの差はあれど

◯お金を集めて返さない行為

というのは、等しく詐欺になると考えている。

事業への出資の場合は勿論リスク覚悟な訳だけど、

明らかに過剰な贅沢を、出資金を使ってしている

場合は詐欺に等しい。

よくいるタイプで、お金だけ集めるのが上手で

事業はできず、集めた金でギラギラとした贅沢を

して、資本を食いつぶし会社を倒産させる輩が

いる。

これはダメ。

ただ、出資金の返済を強制すると、新規事業が

育たないから、これは経済に流動性をもたせる

意味でも必要なのかも。

集めたお金は、事業を育成させる目的にのみ、

純粋に使うべき。

それ以外の利用は、断罪されればいい。

それにしても、口だけ達者で事業が出来ない

輩って本当に多い。

そういうのに騙される出資者も、見る目がない。

日本って良い国だと思う。

美しい事業プランだけでお金が集まるから。

これって、詐欺の要素もあるから、恐らく

未来永劫、なくなることはないんだろうな。

・・・・・

えらく発散した解説だけれど、まとめると・・

自分で稼ぐことができる経営者は、他人に出資

なんぞをしなくてもいい。

自分が一番信頼できるし、自分への投資が一番

効率がいいのだから。

僕は、お人好しなところがあるから、今後は

さらに注意だな。

★ToDoを作らないのが僕流だから

タスク管理で悩み中。複数のサイトを見てもぴったり

来るものがない。今までタスク管理しなくても回って

いたからそれでいいのかな?

このツイートを読み返しながら、ふと思いついた

のだけれど・・・

タスク管理をすることで、余計な仕事をすることに

つながるのではないか?と考えた。

僕の仕事はやらされ仕事じゃないから、基本、

自分の好きなように仕事を進めていいわけ。

だから、目標さえしっかり持っていれば、というか

頭にイメージできていれば、あとはリラックス

しながらフルパワーで仕事を進めていけば、

それで仕事は進んでいく。

実際、過去、一番忙しい時でさえも、タスク

管理はしていなかった。

だから・・・

簡単な備忘録だけあれば、そう、重荷にならない

ToDoリストだけあれば、それでいいわけだ。

タスク管理をすると

・タスクを作るというタスクが毎日発生

・タスクが常に残されているというストレス

・残っているタスクを見て自己嫌悪

というデメリットが僕の場合は特に大きいから、

これからは、ToDoリストではなく

【必要最低限な備忘録】

を作るということで、仕事をすすめる。

問題が出れば、誰かが指摘してくれるし。

事務処理ミスで支払いが遅れたら、相手から

督促が来るし。

それでいいのだと思う。

それが僕流なのかも。

★ネットでの起業サービスは

最近、高額塾を開催しても、批判されることが少ない

ように感じる。品質が高いものが多く、レターも煽り

一色じゃない。そして、参加者も、楽して稼ごうと本

気で考えるアレな人が少なくなってきたからかな。

2005~2006年は高額塾を開催すると、

ほぼ100%、2ちゃんねるで批判される事に

なっていた。

仲間で、名前を出して塾を主催していて、

批判されたことがない人は誰もいないぐらい。

当時、批判されていたのには2つの理由が

あると考える。

(1)過剰な販売方法~品質問題

(2)ユーザリテラシーの低さ

この2つ。

個人レベルのネット起業の黎明期であり、

塾の主催者も手探り状態で高額塾を作り

上げている時期であり、品質は今ほど

高いものが多かったとは言えない。

そして、過剰に「煽る」販売方法にも

問題があった。

簡単に言えば

「実態以上に見せる販売方法」

が、広く浸透していたわけで、これが、

批判される原因になっていた。

さらに、当時は

「楽して儲けたい」

という、怠け者な情報弱者が多くおり、

なにもせずに儲けられるという夢を見る

ユーザが多かったのも1つの原因。

今でこそ

「ネットだからといって楽して稼げる

 わけじゃない」

という、健全な意識が浸透しつつあって

「何もせずに儲けてやろう」というような

甘っちょろい考えの参加者は少なくなって

いる。

というわけで・・・

徐々に、業界も健全になっているのかな、

という感じ。

お金が絡むし、簡単に稼げるわけじゃないし

いろいろな人がいるから、問題は常に起こる

だろうけれど・・・

本当に、落ち着いた状態になってきていて

嬉しい限り。

やる気のある人、適正のある人のところに

しかるべき商品~サービスが届けばいいな。

★一番怖い病「サボり病」

「パリから愛を込めて」を鑑賞。リュック・ベッソン

らしい、おしゃれなアクション満載。今からさらに

「月に囚われた男」を続けて鑑賞。明日のメルマガと

ブログ更新は終っているので、気分がラク。1万文字

のメルマガなんて、簡単に書けると思えるようになっ

てきた。仕組化のなせる技。でも油断禁物。r

24時間以上前にメルマガ内容の80%

以上を書くことが出来るようになった。

これで、いざという時にも、日刊を

絶やさず続けることができる。

踏み込んで考えると・・・

この状態を続けても日刊を維持できない

時はどういう状況か?

(1)不慮の事故

(2)突然の大病※(1)と同様

(3)ウッカリ

(4)サボリ病の再発

この4つかな。

(1)(2)は仕方がないし、確率が低い

ので、考えないことにする。

(3)も今のペースなら問題なし。

最も危険なのが(4)。

つまり、自分のやる気やモチベーションと

いったもの。

無料面談4500人って凄いことかも

だけれど、もともと1万人目標を、諦めた

わけだし。

人と会うという方針も、面倒になって、

誰ともあわなくなったし。

で、後悔したし。

ま、諦めること、続けないことを後悔

している自分がいるうちは大丈夫かな?

とにかく(4)については油断禁物

ということ。

★健康に長生きするには?

「1日1時間歩くようにする」 と 「1日30分自

転車で有酸素運動する」 と 「1日30分ジョギン

グする」 の3つがあるとして、どれがいいんだろう

?長生きしている人の話を聞くと、軽い作業~運動が

いいみたいだから、やっぱり歩き続けることなのかな

?これは悩む・・・

健康に長生きするにはどうすればいいのかな?

ということを考えた。

勿論、長生きするからにはちゃんと働いて、

死ぬまで税金を納めて、年金は貰わない。

そういう、国に負担のかからない老人を

目指したいところ。

で、どうすればいいかと考えた。

(1)バランスのいい食事

(2)6~8時間の睡眠

(3)ストレスが無いこと

(4)仕事を現役でしていること

(5)よく笑うこと

(6)気配りをすること

(7)軽作業レベルの運動を続けること

細かい技術論は抜きにして、これぐらいの

ことを心がけていればいいんじゃないかな?

僕の場合は、全体的に見ると60~70点

レベルの達成度かな。

軽い運動の継続が当面の課題になりそう。

1日1時間以上の散歩というのが必須かも。

★わかりやすい基準は、ない

「目標がはっきりしない人は、単純に経験不足。自分

が何を好きか判断する材料がない。つまり、判断基準

が自分以外のものになる。仕事が~、お金が~、時間

が~、と言って、何をするか決めてしまう。自分で判

断できないから、会社やサイフや時計に判断を委ねる。」

パートナーの参考になる意見。

ここでも判断基準の話が出てきた。

偶然のシンクロだな。

 

「情報の価値判断の尺度を持つ」

ためには、

◯経験を積むこと

◯何を好きか判断する材料を得ること

が必要という話。

さっきのツイート解説の具体的方法論。

判断基準が自分以外のものになると

目標がはっきりせず、会社やサイフや

時計に判断を委ねるということだな。

セミナーで質問を受けたことがある。

「どれくらい時間を割けば稼げますか?」

「どれくらい自己投資すればいいですか?」

厳しいようだが、これらは「愚問」。

やりたいことがあれば、好きなだけやれば

いいわけで。

稼ぎたければ、稼げるまで諦めずにやれば

いいわけで。

目標があれば、自己投資なんて概念もなく

なって、勝手に勉強するだろうし。

「毎日6時間、時間を割けば儲かります」

「年100万円自己投資すれば成功します」

って、そんなラクな話はないわけで。

そういう、分かりやすい基準なんて、人生を

生きて行く上で、絶対にない。

 

つまり自分が判断基準を持っているかどう

かは、質問の中にも現れるわけだな。

「◯◯したら◯◯になるでしょうか?」

というような疑問を心に抱いているようだと

ダメだってこと。

 

価値基準を自分の外に求めず、内に求める。

発散した解説になったが・・・

自分自身に言い聞かせていることも含め

書いてみた。

★目的地を決めたなら

 

「重要タスク処理の時間」と「コミュニケーションの
時間」を分けるべきかどうか?プロジェクト進捗につ
いてはコミュニケーションも兼ねているから難しいか
な・・・ ただ、1つのタスクを今よりも長時間続け
るほうがいいかもしれない。

このツイートをしたときは、真剣に悩んで
いたんだろうけれど・・・

最近、「自然体がいいんじゃないの?」という
以前の感覚になってきている。

1つのことに集中したいときはそうのように
すればいいし、チャットワークとメルマガ
ライティングを同時にやりたいときはそれでも
いい。

その時の気分で実践をしていって、自分を
がんじがらめにするのは、かえって効率が悪く
なるのではないか・・・と。

ただ、目的地にまっすぐに進んでいるイメージ
というのは大切。

よく、成功法則で言われている自動操縦に
似た感じかな・・・

目的意識や、そのための達成手段が明確な
場合は、自然体でバリバリ実践していくほうが
うまくいくのかもしれない。

というか、過去の自分を振り返っても、そういう
感じだったし。

ということで・・・

目的地を決めたら、細かいところで悩まず、
自分を縛らず、楽しく実践!ということかな。

★忙しい人は

「忙しい」という言葉を使っている人間で、優秀なの

はいないという法則。アナタより能力があるにもかか

わらず、アナタよりも努力して、アナタよりも仕事量

をこなしている人ばかりなんだよ。という話。

自分も注意。

 

 

自分から「忙しい、忙しい」を連発している

人って、100%使えないという法則に

気がついた。

逆に、人から「忙しいでしょ」と言って

もらえる人は、使えるケースが多いという

ことにも気がついた。

考えてみれば当たり前かも。

うまくいっている人って時間の管理も

上手で、なんとなくゆとりのある感じの

人が多い。

忙しいといっている時点で、時間管理が

できておらず、その努力もしていない

ということなんだな。

あるいは無駄なことばっかりやってるか。

起業家で、年商300万円もいかず、

一人では飯が食えない人がいるんだけど、

何をやっているのかを見てみると・・・

仕事に直結しないことばっかり必死で

やっているわけ。

ツイッターのフォロワーを増やす努力

とか

フェイスブックの友達増やす努力

とか・・・。

他にも、無駄な会食や付き合いが多い

のも、ブログから伝わってきて、

「反面教師としては最高の素材」

だなと思ってベンチマークさせて頂いている。

利益直結の動きを常に意識して時間管理を

していこう。

★仕事ができない人って・・・

仕事ができない人ほどメールの返事が遅いな、

報告がないな、連絡もしてこないな、相談の仕方も下手だな。

オッサンプロジェクトでも、オッサン、本当に報連相ができない。

なるほど落ちぶれるわけだと、激しく納得。

人間、40歳を超えるとなかなか変わることができないからしんどいか・・・

 

 

 

以前もツイートで愚痴ったけれど・・・

仕事ができない人の共通点は、

●報告が遅い ●連絡がない ●相談もしない

というこの3点。

愚痴っていても仕方がないので、自省も含めて、

仕事が出来る人の特徴をピックアップしてみる。

 

仕事ができない人はこの逆

仕事が出来る人の特徴

・メールの返信が早い

・メールが休日でも返ってくる

・言葉がポジティブ

・表情が明るい

・報告・連絡・相談が適切

・アイデアを出すことが好き

これぐらいかな、パッと思いつくのは。

僕は、基本的に報連相は下手だけれど、

オッサンほどはひどくない。

現状打破するために、多くのアイデアを考えているし。

オッサンの場合は、

「困った困った、助けて助けて」

と言うだけで、先に進まないのね。

 

相談したり案を出したりすることもない。

ただただ言われたことを、やらされている感じで処理するだけ。

これじゃだめだな・・・と。

自分もそうならないよう、そしてできている

ことはレベルアップするように務める。

★ノリノリの習慣化と仕組化

ノリノリの習慣化~仕組化はできないか?

仕事がはかどったり、発想が多く出たりする日がある。

いつもこのような状態にする方法はないか?

波があるのは仕方がないとして、

全体的にレベルアップできるような仕組みはないか?

一定の生活習慣、正しい食事・睡眠・運動が基本か?考える。

ノリノリの習慣化、仕組化は大切。

これができれば、仕事の効率は上がるだろうし、

楽しい発想も今以上に出てきそう。

●基本部分

(1)心身ともに健康であること

 食事が適切(暴飲暴食しない)

 睡眠が適切(毎日7.5時間睡眠:ほぼ達成済)

 運動が適切(毎日1万歩が基本:これ以外は?)

(2)目標があること

 時間的自由の獲得(ほぼ達成済)

 精神的自由の獲得(ほぼ達成済)

 金銭的自由の獲得(2013年に達成予定)

(3)志を同じくする仲間との交流があること

 人間は社会的な生き物

 楽しい仲間と楽しく成長

●習慣化

(1)朝の散歩で体を温めつつ喫茶店へ

(2)午前~午後早い時間はタスク処理

(3)タスク処理終了後、自由仕事時間

(4)夜は映画鑑賞しつつ発想~執筆

これが楽しくてノリノリになる習慣だと今のところ考えている

●仕組化

(1)スキマ時間利用(ほぼ達成済)

(2)しんどいときは無理しない

(3)メルマガの日刊発行

(4)プロジェクトの日々管理

内容が発散したが・・・

この件については、再度考察する。