効率的な商売の話を聞いたけれど、
効率良いところには人が集まり、
結局は平準化されるという事が理解できた。
では、効率よく安定して
利益を出すためにはどうするか?
「違いを生む違い」って、
(1)継続する
(2)人より努力・工夫する
(3)仕組化~外注化を徹底する
ぐらいしかないんだろうな。
先日、効率的な商売の話を聞いてきた。
2年ほど前から行われている手法。
話しを聞く前は
「どんなに素敵な稼ぎの世界があるんだろう」
と、ワクワクして行ったわけだが・・・
当たり前の話だけれど、
◯オイシイ話は存在しなかった。
効率が良い、稼げる、という手法には人が
多く群がり、やがてはそのエッジは消える。
資本主義は
・エッジの発見
・多くの参入
・エッジの解消
というステップを繰り返す。
資本主義=儲け話が平準化される世界
と、考えておけばいい。
当たり前すぎるんだけれど。
これが、ほんとうの意味で理解できていると
しょーもない儲け話に左右されなくなる。
×あなただけが儲かる
×楽して儲かる
×ずっと儲かる
×すごく儲かる
こういうことは、投げたボールが万有引力の
法則に従わずに宇宙へ消え去るぐらいに
あり得ない話なわけ。
では、商売人はどうやってエッジを作るか?
平凡な僕たちは、能力がないことを認めて、
他の人よりも高いレベルで、ずっと実践を
し続けるしか無い。
これが究極の解じゃないかな?
具体的には
(1)継続する
(2)人より努力・工夫する
(3)仕組化~外注化を徹底する
ということで。
これがなんとなくでも理解できてきたから、
僕はアウトプットを続けているし、
アウトプットの中で、ビジネスの案を出しているし、
仕組化も怠らずにしている。
これをずーっと続けて、やっと徐々に
稼げるようになるんだろうな。
少しは成長したかな・・・